PR

東海道線グリーン車 買い方・乗り方・予約・混雑状況・料金

グリーン車

東海道線のグリーン車に乗る方法を紹介します。

  • グリーン券の買い方が分からない…
  • グリーン車への乗り方が分からない…
  • 料金が分からない…

という方は最後までぜひご覧ください。

一度覚えてしまえば簡単です。

東海道線グリーン車 Suicaグリーン料金・通常料金

普通列車グリーン車の料金

普通列車グリーン車の乗車には、乗車券・定期券のほか、普通列車グリーン券が必要です。

グリーン料金は、利用する距離(営業キロ)と、購入方法により異なります。

利用日によらず、通年同額です。

おとな・こども同額です。

営業キロSuicaグリーン料金通常料金
50kmまで750円1,010円
100kmまで1,000円1,260円
101km以上1,550円1,810円

Suicaグリーン料金とは?

Suicaグリーン料金は、モバイルSuicaやカードタイプのSuicaなどに、グリーン券情報を記録して購入した場合に適用される料金です。

駅でグリーン券(紙のきっぷ)を購入した場合や、車内でグリーン券を購入した場合は、通常料金になります。

駅の券売機が混み合っていた等の理由により、車内でグリーン券を購入した場合も、通常料金になります。

チャージ残高を使用してグリーン券(紙のきっぷ)を購入する場合も、通常料金になります。

グリーン車では、通路やデッキに立つ場合でも普通列車グリーン券が必要です。

満席のため普通車に移る場合は、グリーンアテンダントに伝えます。

普通列車グリーン券の買い方

「Suicaグリーン券」購入方法

  • 方法1:「モバイルSuica」や「Apple PayのSuica」で購入する
  • 方法2:券売機で購入する(カードタイプのSuicaなどを利用の場合) ※普通列車グリーン車停車駅のICマークのある券売機で購入できる
  • 方法3:JRE POINTをSuicaグリーン券に交換 ※JRE POINT WEBサイトにSuicaを登録している会員はJRE POINTでもSuicaグリーン券に交換できる
  • 方法4:グリーン券(紙のきっぷ)の購入 普通列車グリーン車停車駅の改札口の外にあるICマークのある券売機、または主な駅のみどりの窓口でグリーン券(紙のきっぷ)を購入できる

「Suicaグリーン券」を使った東海道線グリーン車の乗り方

乗車前に「Suicaグリーン券」をSuicaを使って購入する

「Suicaグリーン券」を購入すると、Suicaにグリーン券情報が記録されます。紙のきっぷは出ません。

現金での購入はできず、入金(チャージ)残額が足りない場合は購入できません。

改札口の中(ホーム等)の券売機では、Suicaの残額がグリーン料金に満たない場合だけ、千円札1枚のみの入金(チャージ)が可能です。

乗車前に「Suicaグリーン券」をモバイルSuicaで購入する

モバイルSuica対応の携帯情報端末で「Suicaグリーン券」を購入します。

乗車後、座席上方にある読み取り部にタッチ

座席の上方にある「グリーン券情報読み取り部」にSuicaまたはモバイルSuica(携帯情報端末)をタッチします。

タッチすると色が 赤(空席)から 緑(着席)に変わります。緑のランプが点灯すると、車内改札が省略されます。

たったそれだけです。簡単ですよね。

東海道線グリーン車の混雑状況と車両

通常は一般の車両よりもグリーン車のほうが空いています。

最初は空いていても、途中から人が乗ってきて混雑したり、人身事故などによるダイヤの乱れで混雑する場合があります。

グリーン車の車両については、ホームにある表示を見て位置を確認しましょう。

東海道線グリーン車に車内販売はある?

グリーンアテンダントが乗務し、車内で飲みものや軽食を販売しています。

ただし、車内が混雑している場合などは、車内販売をしない場合があります。

長距離を移動する際は、あからじめ飲み物や軽食を用意しておきましょう。

まとめ

グリーン車の乗り方は一度覚えてしまえば簡単です。

しかも、普通列車グリーン車が連結されているのは、東海道線だけではありません。

横須賀・総武快速線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車にも連結されています。

これからグリーン車に乗る人はぜひ参考にしてみてください。