知人からすてきな贈り物が届きました。
久原本家 茅乃舎(かやのや)の詰め合わせです。
茅乃舎とは?
明治26年、福岡に開いた小さな醤油屋から、
その歴史は始まりました。
平成17年、自然食レストラン茅乃舎が誕生します。新鮮な食材を使い、素材の持ち味を生かした手料理を出している人気店です。
お店の味に近く、家庭で使いやすく作られたのが、だしやつゆをはじめとする、この茅乃舎シリーズの商品なのです。
早速、開封の儀を始めましょう。
紺色の箱が我が家に届いた
早速、箱を開けてみると
だしで人気の茅乃舎の詰め合わせだ!
左の箱は?
もちろん茅乃舎だし!
国産の焼あごや真昆布、鰹節などを粉末にした「だし」です。水から入れて1、2分煮出すだけで本格的なだしが取れるとのこと。味噌汁やうどん・そば、煮物に合いそうです。
右側の瓶詰めは?
左から、茅乃舎つゆ、白胡麻ドレッシング、煎り酒!
まとめ
だしもつゆも、さまざまな料理に合うそうです。少しずつ味わって食べることにします。
ーー
かんたんに極上の味わい 茅乃舎だしで毎日ごちそう
posted with amazlet at 16.08.17
八代恵美子
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015-02-26)
売り上げランキング: 12,631
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015-02-26)
売り上げランキング: 12,631
ーー
久原本家 茅乃舎
KADOKAWA/中経出版 (2015-03-21)
売り上げランキング: 83,932
KADOKAWA/中経出版 (2015-03-21)
売り上げランキング: 83,932