Canon EOS Kiss Mのダブルズームキットとダブルレンズキットの違いを知りたい方のために、編集者がそれぞれの特徴を解説します。
品名だけ見ても分かりづらいんですよね。ダブルズームキットとダブルレンズキットの違いを知りたい方は、ぜひご覧ください。
レンズ2本が付いたセット
ダブルズームキットとは?
ダブルズームキットとは、EOS Kiss Mのボディーに下記2本のレンズが付いたセットです。
- EF–M55-200mm F4.5-6.3 IS STM(ミラーレスEOS専用望遠ズームレンズ)
- EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(標準ズームレンズ)
運動会や鉄道など遠くの被写体を撮りたい方、レンズ交換をしたい方におすすめです。
実は私もダブルズームキットを持っています。ポートレートの他に、サッカー教室やイベントを遠い場所から撮影する必要があったため、こちらのダブルズームキットを選びました。ボディー自体がコンパクトなので持ち運びにも便利です。
▼購入して箱から取り出した直後のダブルズームキット

ダブルレンズキットとは?
ダブルレンズキットとは、 EOS Kiss Mのボディーに下記2本のレンズが付いたセットです。
- EF–M22mm F2 STM(EOS Mシリーズ専用薄型パンケーキレンズ)
- EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(標準ズームレンズ)
ふんわりボケるおしゃれな写真を撮りたい方、レンズ交換をしたい方、遠くのものは撮らない方におすすめです。パンケーキレンズは、パンケーキのように薄いためそのように呼ばれています。
レンズ1本が付いたセット
EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットとは?
EOS Kiss Mのボディーに下記1本のレンズが付いたセットです。
- EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(標準ズームレンズ)
ポートレートを撮影する方、望遠撮影をしない方におすすめです。
EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットとは?
EOS Kiss Mのボディーに下記1本のレンズが付いたセットです。
- EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(高倍率ズームレンズ)
レンズ1本で望遠撮影もしたい方におすすめです。
ボディーのみ
EOS Kiss M ボディー
レンズが付いておらず本体のみ。すでにレンズを持っている方、もしくは後からレンズを買う予定の方向けの商品です。
Canon EOS Kiss Mのダブルズームキットとダブルレンズキットの違いを解説しました。
カメラ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「EOS Kiss M ダブルズームキット」
「EOS Kiss M ダブル レンズキット」